2025 02 10 Mon

Web集客の内製化「Webマーケティングの自走力」を高めるコンサルティング

2025 年 2 月 10 日 by 松崎

お知らせ 代表の日記

当社のwebコンサルティングのゴールは、先日に投稿した記事「当社のwebコンサルティングの特徴」にある通り、お客様がWeb集客を自走できるようになること、web集客の内製化を目的としています。

なぜ「web集客の内製化」を目的としているのか

今やほとんどの企業がWeb集客に取り組んでいますが、外部の会社に任せっきりになってしまうと、自社の強みを活かした集客ができず、費用面での負担だけが大きくなっていってしまいます。また、日々変化するwebマーケティングの世界では、スピーディーな対応が求められています。

3人の女性が大きなモニターの前でパソコンを操作しながらビジネスのミーティングを行っている

そこで重要になってくるのが、自社だけでWeb集客していくことができるようになるための取り組みである内製化です。
自走力を高めて、自社でWeb集客を推進できる体制を整えると、以下のようなメリットが生まれます。

内製化のメリット

  • 継続的なコスト削減が可能に
  • 自社の強みを活かした柔軟な集客施策の実現
  • スピーディーな改善や修正が可能
  • 社内のwebマーケティング力が向上
  • 自社ならではの深い業界理解を活かした施策展開
  • 業務プロセスの効率化
  • 他部署とのスムーズな連携
  • ノウハウの社内蓄積による継続的な成長

当社のコンサルティングでは、この「自走力」を4つのステージでweb集客の取り組みを行いながら、段階的に身につけていただくことを重視しています。

4つのステージで着実に集客力アップ

第一段階:現状を知り、基礎を固める(1〜3ヶ月目)

まずは現在の状況を詳しく分析し、Webマーケティングの基礎となる部分から改善していきます。自社サイトの強みや弱み、改善すべき点を明確にし、SEO対策やユーザビリティの向上に取り組みます。

  • サイト内のSEO状況チェック
  • ユーザビリティの詳細分析
  • コンテンツの質的評価
  • 競合分析と自社の強み把握
  • 改善計画の策定

第二段階:データを活用した改善(4〜6ヶ月目)

アクセス解析ツールを使って、サイトの訪問者の行動を詳しく分析します。どのページが良く見られているのか、どこで離脱してしまうのかなど、具体的なデータを基に改善点を見つけ出します。この段階では、より効果的なコンテンツ作りの方法も実践していきます。

  • Googleアナリティクスの活用方法
  • ユーザー行動の分析手法
  • コンテンツマーケティングの基礎
  • データに基づく改善施策の立案

第三段階:Web広告の活用(7〜9ヶ月目)

基礎が固まってきたら、Web広告を活用した集客を始めます。Google広告を中心に、費用対効果の高い広告運用の方法を学びます。広告の効果を細かく分析しながら、より効率的な運用方法を身につけていきます。

  • Google広告の基本設定と運用
  • ターゲット選定と広告文作成
  • 予算管理と効果測定の方法
  • 広告データの分析と最適化の手順

第四段階:自立に向けた総仕上げ(10ヶ月目)

最終段階では、これまでの取り組みを振り返り、今後自社で継続していくための体制づくりを行います。必要な作業の手順やチェックポイントを確認し、自信を持って取り組めるようにしていきます。

  • 日常的な運用手順の確立
  • 効果測定と改善の仕組み作り
  • トラブル対応方法の整理
  • 今後の発展に向けた計画立案

詳しくは、当社のwebコンサルティングについてをご覧ください。

自社でWeb集客を進めるために必要な3つのこと

Web集客の内製化は、一朝一夕には実現できません。着実に成果を上げていくためには、必要な要素を一つずつ整えていく必要があります。
当社のコンサルティングでは、これまでの経験から、特に以下の3つの要素が重要だと考えています。

  1. 基本的な知識とスキル
    これは、SEOの基礎知識やアクセス解析の手法、コンテンツ作成のポイントなど、実務に直結する技術的なスキルを指します。当社のコンサルティングでは、実践を通じてこれらのスキルを着実に身につけていただきます。
  2. 効果的な集客の考え方
    ターゲット設定の重要性、コンテンツ戦略の立て方、PDCAサイクルの回し方など、Web集客の根幹となる考え方を学びます。これにより、場当たり的な施策ではなく、計画的なマーケティングが可能になります。
  3. 継続的な改善の仕組み
    定期的なデータチェック、改善点の洗い出し、効果測定と次のアクションなど、継続的に成果を出していくための仕組みづくりをサポートします。

これからの中小企業のweb集客

Web集客の手法は日々進化を続けており、新しい技術やツールが次々と登場しています。しかし、その本質は変わりません。それは、自社の強みを活かし、お客様のニーズに応える情報を適切なタイミングで発信し続けることです。
Web集客の内製化は、単なるコスト削減の手段ではありません。自社のビジネスを最もよく理解している社内メンバーが、主体的にマーケティングを推進することで、より効果的な集客を実現できます。また、日々の改善や市場の変化への対応も、スピーディーに行えるようになります。

当社のwebコンサルティングは、4つのステージを通じて、お客様が自信を持ってWeb集客に取り組める力を身につけていただくことを目指しています。基礎的な集客スキルの習得から、実践的な手法のノウハウ蓄積、そして自走できる体制づくりまで、ひとつひとつ着実にステップアップしていきます。

詳しくは、当社のwebコンサルティングについてをご覧ください。

初回ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。