コンテンツパック ( Contents Pack )

BASE用テーマ【コンテンツパック ( Contents Pack )】を紹介いたします。
コンテンツでの訴求を重視したショップにおすすめのテーマです。

このテーマを使用したデモショップ

https://contentspack.base.shop/

おすすめのショップ

アパレル・小物・フードなど、さまざまなジャンルで利用いただけます。

BASEの基本機能である背景色の変更と、【コンテンツパック ( Contents Pack )】のヘッダーフッター・ボタンカラーの組み合わせで、いろいろなイメージになります。

白背景の場合:トップーページの表示サンプル
白背景の場合:商品詳細ページの表示サンプル

変更例

黒背景の場合の表示サンプル
ベージュ背景の場合の表示サンプル
ボタンが赤の場合の表示サンプル

機能紹介

ショップのイメージに合わせて変更

「背景色」「ヘッダーフッターの色」「ボタンの色」などを変更することができます。変更可能な箇所について詳しくは「設定方法」をご確認ください。

背景色を変更する

BASEの基本機能で背景色を好きな色に変更することができます

ボタンの色を変更する

ボタンの色を好きな色に変更することができます

ヘッダーフッターの色を変更する

ヘッダーフッターの色を変更することができます

画像に重なる文字の色・背景色を変更する

「画像に重なる文字の色・背景色を変更することができます

トップページの機能

トップページに表示される内容の一覧

POINT1 タイトルを変更して好きなコンテンツを掲載

「特集」「新商品」「ピックアップ」項目は、タイトルを自分で設定することができます。

例:「特集」のタイトルをColumnにしてコラム一覧に

「特集」のタイトルをColumnにした場合の表示例

POINT2 必要なものだけ表示

各項目は表示ONOFFが可能です。ショップに必要なものだけ表示することができます。

一部の表示をOFF

ABOUTページの機能

ABOUTページに画像・文章・地図を追加できます

設定方法

設定箇所

テーマ設定ボタンを押して設定してください

テーマの設定は、上部バーの「デザイン」を押した後に表示される画面で、「テーマ設定」を押すと、各設定項目が表示されます。

見出しなどをセリフ体/明朝体にする

見出しなどをセリフ体/明朝体にする
【ON】見出しなどをセリフ体/明朝体にします
※説明文章や小さい文字などは、読みやすさ重視でゴシック体から変更できません

ロゴ・背景色を変更する場合

「テーマ設定」ではなく、それぞれ「ロゴ」「背景」で変更します。

ロゴ・背景ボタンを押して設定してください

文字を白にする※濃い背景色用

濃い背景色に対応する為、文字などを白くするできます

文字を白にする※濃い背景色用
【ON】黒などの濃い色の背景色の時に、見え難くなる文字を白くするなど、濃い背景色に対応した配色に全体を変更します

文字リンク色

文字リンク色を変更できます

文字リンク色
【色選択】商品一覧の商品名、ブログ一覧の記事タイトルなど、一部のリンクの文字カラーを変更します

ボタンの色の変更

ボタンの色を変更できます

※「デモショップ」のピンク色のボタン部分です

ボタン背景色
【色選択】ボタンの色を変更します。ボタン以外にアクセントカラーとしても使用されます
ボタン文字色
【色選択】ボタン内の文字・マークの色を変更します

ボタンの色の変更例

ボタンの色を変更した場合の表示例

ヘッダーフッターの色の変更

ヘッダーフッターの色を変更できます

ヘッダーフッター背景色
【色選択】ヘッダーフッターの色を変更します
ヘッダーフッターの文字・アイコンを白にする
BASEロゴ・カートアイコン・Xアイコンを白にします。ヘッダーフッターを濃い色にして見え難くなった場合にご利用ください

ヘッダーフッターの色の変更例

ヘッダーフッターの色を変更した場合の表示例

画像に重なる文字の色の変更

画像に重なる文字の色を変更できます

画像に重なる文字の背景色
【色選択】画像に重なる文字の背景色を変更します
画像に重なる文字の色
【色選択】画像に重なる文字の色を変更します

画像に重なる文字の色の変更例

画像に重なる文字の色を変更した場合の表示例

トップページ

メインイメージ 表示OFF可能

メインイメージを変更できます

メインイメージ表示
表示/非表示を切り替え
メインイメージ スライドで表示する
静止画(1枚)、スライド(2~4枚をスライド)を選択できます
メインイメージ
スマートフォン用画像必須
横5:縦6の画像。例:1000pixel × 1200pixel
メインイメージ
パソコン用画像必須
横3:縦2の画像。例:1200pixel × 800pixel
メインイメージ 飾り文字
~20文字くらい推奨
メインイメージ 見出し
~20文字くらい推奨
メインイメージ 文章
~40文字くらい推奨
メインイメージ
リンク
画像にリンクを入れたい場合はここに、「https://contentspack.base.shop/」のような「https://」で始まるURLを入れてください。空欄にするとリンクなしになります。

※登録可能な個数の上限は4個です。

メインイメージ スライドで表示する

メインイメージ スライドで表示する

ONにするとスライドになります。

ショップについて 表示OFF可能

ショップについてを変更できます

ショップについて表示
表示/非表示を切り替え
ショップについて
見出し画像
画像を変更できます。未指定の場合、About usの画像が表示されます。
ショップについて
キャッチ文章
大きな文字です。キャッチコピーなどを入れてください。
ショップについて
文章必須
長めの文章を入れることができます。
ショップについて
リンク
リンクを入れたい場合はここに、「https://contentspack.base.shop/」のような「https://」で始まるURLを入れてください。空欄にするとボタンが非表示になります。

※登録可能な個数の上限は1個です。

特集(~6個)表示OFF可能

特集を変更できます

特集表示
表示/非表示を切り替え
特集
タイトル
タイトルを「Features」から変更できます
特集
画像必須
横3:縦2の画像。例:960pixel × 640pixel
特集 見出し上文字
~20文字くらい推奨
特集 見出し
~20文字くらい推奨
特集
文章
文章を入れることができます。
特集
リンク
画像にリンクを入れたい場合はここに、「https://contentspack.base.shop/」のような「https://」で始まるURLを入れてください。空欄にするとリンクなしになります。

※登録可能な個数の上限は6個です。最初の1・2個目が大きく表示されます。

新商品(~15商品)表示OFF可能

新商品を変更できます

新商品表示
表示/非表示を切り替え
新商品
タイトル
タイトルを「New Arrivals」から変更できます
新商品のカテゴリーID
文章
表示させたいカテゴリーのIDを入れてください。※上画像参照

※登録可能なカテゴリーは1個、表示商品数は最大15個です。

ピックアップ表示OFF可能

ピックアップを変更できます

ピックアップ表示
表示/非表示を切り替え
ピックアップ
スマートフォン用画像必須
横5:縦6の画像。例:1000pixel × 1200pixel
ピックアップ
パソコン用画像必須
横2:縦1の画像。例:2000pixel × 1000pixel
ピックアップ
タイトル必須
大きな文字です。見出しなどを入れてください。
ピックアップ
文章
長めの文章を入れることができます。
ピックアップ
リンク
画像にリンクを入れたい場合はここに、「https://contentspack.base.shop/」のような「https://」で始まるURLを入れてください。空欄にするとリンクなしになります。

※登録可能な個数の上限は1個です。

INFORMATION(1~3個)表示OFF可能

INFORMATIONを変更できます

INFORMATION表示
表示/非表示を切り替え
INFORMATION
日付必須
日付や短めのタイトルを入れてください
INFORMATION
文章必須
文章が入ります。
INFORMATION
リンク
リンクを入れたい場合はここに、「https://contentspack.base.shop/」のような「https://」で始まるURLを入れてください。空欄にするとリンクなしになります。

※登録可能な個数の上限は3個です。

ブログ新着記事表示 表示OFF可能

ブログ新着記事表示
表示/非表示を切り替え
※固定記事、新着記事の順番で6記事を表示します

表示順の変更

表示順
1~8を選択。数字が小さいものが上に表示されます。同じ数字の場合、設定が上にあるものが上に並びます

ABOUTページ

ABOUTページに画像・テキスト・地図を追加できます

ABOUTページ 画像表示
表示/非表示を切り替え
ABOUTページ 画像
横長推奨
ABOUTページ フリーエリア1~5
ABOUTページに表示される「ショップの説明」の下に文章を入れられます。空欄にすると非表示になります。
ABOUTページ Googleマップ共有地図を埋め込む
GoogleMapは共有地図の埋め込みタグの< iframe>~</iframe>を入れます。この欄では、地図のスマホでの表示を調整してあります。空欄にすると非表示になります。

※登録可能な個数の上限は1個です。

その他

バナー 表示OFF可能

バナーを変更できます

HOME バナー表示
表示/非表示を切り替え
商品ページ バナー表示
表示/非表示を切り替え。※商品の詳細が表示されるページのみに表示。一覧ページ(カテゴリー・検索など)には表示しません。
バナー
画像必須
横長の画像。例:960pixel × 200pixel
バナー
リンク
リンクを入れたい場合はここに、「https://contentspack.base.shop/」のような「https://」で始まるURLを入れてください。空欄にするとリンクなしになります。

※登録可能な個数の上限は2個です。

FAQ

トップページに表示させる商品やカテゴリーの選択方法は?

「メインイメージ」「バナー」「ショップについて」「特集」「ピックアップ」「INFORMATION」は、ショップに登録している商品やカテゴリーと連動していません。表示したい画像・文章を作成し、リンクにURLを入力してください。

「新商品」についてはこちらをご確認ください。

「リンク」に何を入れる?

「リンク」には、リンクさせたいページを、実際に表示されるショップで表示して、URLをコピー&ペーストしてください。

リンクをコピーペーストする画面の例

購入前にテーマ設定を確認したい

テーマの説明ページの「購入する」ボタンの上にある「プレビュー」を押した後、「テーマ設定」を押すことで確認できます。

〇〇が表示されない

「必須」と記載されている箇所を設定してください。特に画像が必要なものの大部分は、画像を設定しなければ表示しないように設定されています。

スライドが表示されない

スマートフォン用画像を設定してください。パソコン用画像のみ設定では表示しません。

INFORMATIONが表示されない

【1】テーマ設定で、「ON」に変更したあと、「保存」ボタンを押してください。保存しないと「ON」に変更されません。

【2】「INFORMATION1 文章」「INFORMATION2 文章」「INFORMATION3 文章」の欄に何も入っていない場合、それぞれの行が表示されないようになっています。表示させたい行の「文章」に入力をお願いします。

在庫を表示したい

在庫がない場合以外の在庫表示(「残り〇個」「残りわずか」など)は対応しておりません。

対応APP

  • 送料詳細設定
  • カテゴリ管理
  • デジタルコンテンツ販売
  • 英語・外貨対応
  • メールマガジン
  • 年齢制限
  • Blog
  • ラベル
  • BASEロゴ非表示
  • 商品検索
  • 定期便
  • レビュー
  • セール
  • メッセージ
  • 販売期間設定
  • 予約販売
  • 抽選販売
  • 商品説明カスタム
  • 商品オプション
  • コミュニティ
  • テイクアウト
  • 再入荷自動通知
  • お知らせバナー
  • メンバーシップ

※その他、テーマに影響されないApps(送料無料設定、HTML編集など)も利用可能です。詳しくは、BASEのテーマ紹介のページの【対応Apps(拡張機能)】 でご確認ください。

対応していないApps

  • ページ追加
  • 海外販売代行

※「オフィシャルテーマのみ利用可能」といった注意書きが記載されているAppsは利用できません。

上記Appsで「オフィシャルテーマのみ利用可能」と記載しているのを確認していますが、すべてのAppsの確認はできていません。必ずAppsの注意書きをご確認ください。

更新情報

2025年-月:
テーマ公開